手持ちのゲームソフトを紹介します。その3(スマホゲーム編)

こんにちは、R.Y.です。

今回で手持ちのゲームソフトを紹介3回目です。

今回はスマホゲームということで、手持ちというよりはプレイしている、と言った方がしっくりきますかね。

紹介するのは2つ+1つです。

それでは行きます!

スポンサーリンク

プリンセスコネクト Re:Dive

一つ目はプリンセスコネクト Re:Diveです。(以下プリコネR)

ジャンルはRPGになります。※正式には「キミと心をつなぐRPG」だそうです。

登場キャラがほとんど女の子キャラで、過去作にあたる「プリンセスコネクト!」の時からテレビCMとかバナー広告で存在は知ってましたが、当時は可愛い女の子が出てくる感じがちょっと恥ずかしくて手が出せませんでした(笑)

ただ、去年の10月くらいにスマホで新しいゲームしたいなあと、考えていた時に再びプリコネRのバナー広告が。

小さくデフォルメされたぺコリーヌ(画像の真ん中の子)がおにぎりを食べてる広告が目に入りました。

以前よりこういう作品に耐性ができていたこと、RPGというゲームジャンルがビビっと来たこと、よくCMで観たことある「グランブルーファンタジー」と同じCygamesが開発してるなあと思い(グランブルーファンタジーは未プレイです)、

インストールしたのがきっかけです。

キャラクター選択
キャラクターはどの子も魅力的です!

始める前は可愛いキャラがとにかく沢山出てくるだけなのかなあ・・・とちょっと偏見があったのですが、アニメーションの力の入りようやストーリーの面白さ、育成の奥深さ、何より無課金でも地道にやっていれば着実に強くなっているのが実感できるのが凄く楽しくて、今一番スマホゲームでやっています!

確かに女の子だらけで、ちょっと背中がむずがゆくなるような場面があったり(笑)、ほとんどが主人公に何かしら好意を持っているんですけど、ただ恋愛模様を見せるだけじゃなくて、笑いあり涙ありって感じで。

恋愛模様もなんか応援したくなるような内容が多いんですよね!

各キャラクターのストーリーでそのキャラのもっと深い部分も知れて、そのストーリーを見ることも育成には必要だったりするのはよく考えられてるなと思いました。

このゲームめっちゃ面白い!と確信したのがYouTubeでプリコネについて調べている時「聖テレサ女学院(なかよし部)」というギルド(チームと言えば伝わる?)のストーリーを紹介しているのをみたときですね。

ギャグアニメやん!

と思いました(笑)

このギルドが関わるストーリーはどれも笑っちゃう内容で、他のキャラクターも詳しく知りたいと思っちゃいました。詳しい内容はぜひプレイするか検索していただければと思います。なんかちぇるーんとかゆにーんとか言ってます(笑)

リザルト画面
クエストのリザルト画面。一応現在のスタメンです。

戦闘は基本オートでキャラが攻撃を行い、ゲージが溜まったらキャラアイコンをタップで必殺技が打てるって感じの戦闘システムで、育成がしっかりできていれば見てるだけでもOKなんですが、画像のように小さいキャラがよく動くんですよね。これがまた見ていて楽しいというか、わちゃわちゃした感じで、楽しいです。←どうした語彙力!ww

最近プレイヤーランクも100を超えて順調に強くなれてるので、今後もやっていこうと思います。もしプレイしている方がいたらプロフを載せておくのでフレンドなどなっていただければ嬉しいです!

プリコネプロフィール
フレンド検索はIDをゲーム内で検索してくださいね!

無課金でも毎日やって10月下旬からなので大体3か月でこのくらいは行けました。(もちろん個人差はあると思いますが)

ちなみに画像のキャラはミフユというキャラです。

何でも効率重視でこなす人(重視しすぎてる時もあるような?)で主人公の戦闘の師匠にもなるキャラです。

こういうしっかりした性格のキャラ好きですね、頼りになる女上司って感じ!

まだまだ解放されてない要素もあるみたいなのでこれからもどんどん進めたいと思います!

五等分の花嫁 五つ子ちゃんはパズルを五等分できない。

次に紹介するのはいわゆる「ごとぱず」というパズルゲームです。

ごとぱず タイトル画面
タイトル画面はイベント時期の為、普段と違います。

週刊少年マガジンで連載されていた同名漫画のゲーム作品ということなんですが、既に原作は完結、アニメも去年1期が放送され、今年1月から2期がスタートしている作品です。

自分はこれまた原作がちょっと有名で名前だけは聞いたことがあったのですが、実際に見ることになったのは、外出自粛を世間で言われ始めた時に、Abemaを登録してその時この作品が放送していたので観たのが最初です。

その為、完結した後にアニメ1期を見た感じだったのですが。

え?続き気になるんやけど!

となり、直ぐに漫画を全巻購入。あっという間に読み進めてしまいました。

あらすじとしては、主人公の風太郎という貧乏だけど頭がいい高校生が転校してきた勉強嫌いで成績もヤバい五姉妹と出会い、ひょんなことから彼女らの家庭教師をすることになって・・・。という物なんですけど、冒頭でいきなり主人公とヒロインの結婚式シーンから始まるんですよね。

で、回想していく体で高校時代の話がはじまるんですけど、お察しの通りその結婚相手は五姉妹の誰かなわけで。

読者は誰が結婚相手なのか、それはそれは考察が盛り上がったそうです。

話は戻ってこのゲーム。そんな五等分の花嫁のゲームということで、ゲームジャンルはパズルゲームで、同じ色のパズル玉をなぞって消す。消したとなりのパズル玉が大きくなって一定以上の大きさになるとこれが弾けてまたその隣が大きくなって・・・。というコンボが発生していく感じで、ステージごとに決められた条件を満たせばクリアという流れです。

パズル中は五つ子の誰かがいろいろリアクションしてくれます。

このゲームをやり始めたきっかけはディズニーツムツム以外のパズルゲームをやってみたかったこと、原作を読み終わったばかりで熱が冷めてなかったからでしょうか。

このゲームのメインコンテンツは原作ストーリーを追体験する形なんですが、これについては既にみたことある内容なのでそれ程魅力を感じるわけではなかったのですが(一応名前を自由に設定できるので五つ子がその名前に合わせて呼び方を変えてくれたり、一部選択肢があり原作とは違う回答を選べる。でもストーリーが変わるわけではない。名前もボイスが付くわけではない)、イベントストーリーが週マガ編集部が監修した新規ストーリーということと五つ子のストーリーに合わせた新衣装が出ることが楽しみでやる感じですね!

そしてゲームのつらいところでもあるんですよね・・。

五つ子ステータス画面
編成画面。右のスコア力が高いほど高得点が出ます。

というのも、このゲームはガチャでアニメシーンやイベント用の描き下ろしカードが☆3~5で出るんですけど、描き下ろしイラストは必ず☆5でイベント専用のポイントにボーナスポイントがつくんですよね。

有利になるので当てたいんですけど、これがなかなか当たらない。

そしてそれなりに種類があるけど、「〇回引いたら1枚確定」みたいなのもないので全部☆3とか割とあります。

最近のイベントから「☆5確定ガチャチケット」が手に入るようになったんですけど、これはゲーム内コインでガチャを200回まわさないと交換できません。結構大変です…。

それともう一つ、このゲームは課金しないと解放されない要素がいくつかあって、カードの所持数も課金しないと増やせないんです。

ガチャチケットが多く手に入ってもプレゼントボックスから引き出すために一旦整理しないといけない手間がかかるので、それが苦にならなければ問題ないですが、自分は少しだけ課金してしまいました。スマホゲーム課金はこれが人生初です(笑)

とまあちょっと不満要素も書いてしまいましたが、パズル自体は頭を使うこともそれなりにあるし、クリアするためにカードのスコア力を高めたりスキルの組み合わせを考えるのも必要だったりするので、程よく面白いです。空き時間にちゃちゃっとやるにはちょうどいい感じです。

それこそ、ツムツムの代役になりました!

やりこもうと思えば☆5の育成とかが鬼つらいらしい(!?)ので大変なのでしょうが、純粋にパズルをするならお勧めです。

プロフィール ごとぱず
ゲーム内プロフ載せときます。右上の写真はゲーム内で色々ポーズを選べます。

最後に、自分はこの作品では五月(上画像の一番右の子)が一番好きなんですが、彼女だけまだ一枚も☆5が取れてません。推しキャラ設定にもしてるのにスコア力一番低い状態なので早く当てたい・・。

オマケ ディズニーツムツム

最後におまけでツムツムです。

一時期暇つぶしにずっとやってました。

ただ、ほんとに暇つぶし感覚でやってたので楽しめていたのかどうかは謎です。

キングダムハーツシリーズのツムが出た時なんかは頑張ってましたが、このゲームもツム数が増えてしまってほしいのが当たりにくくなってしまいましたよね。

ピックアップとかセレクトボックスとかやるともう過去のやつまで手が回らない感じです。

ごとぱずがリリースされるのを機に、プレイは休止しています。

休止してるので、画像はないです。ごめんね。

まとめ

というわけで、スマホゲームの回でしたけど、スマホという画像を用意しやすい媒体の為、一番長くなった気がします(;^^)

読みづらい文章になってたらすみません。

もし少しでも取り上げたゲームに興味を持っていただけたら嬉しいです。

プレイしなくても「こういうゲームがあるんだ」とか「このゲームってこんな感じか」「R.Y.はこのゲームやってるのか」というのが伝われば幸いです。

皆さんの好きなゲーム、お勧めのゲームもぜひ教えてくださいね!

それでは皆さん、またお会いしましょう。

※今回もスマブラの全キャラVIP挑戦の経過報告はおやすみです。

すみません、ここまで書いて疲れました。次回載せます!

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*