【告知】【ウォーキング】R.Y.の福岡市城南区を歩いてまわるったい!

こんにちは、R.Y.です。

今回は新しい企画の告知です!

ゲーム関係の記事ではなくアウトドアの記事になりますが、

僕としてもゲーム記事を書くだけじゃなく

アウトドア系の人にもゲームの楽しさを知ってもらいたい、

ゲーム好きな人にもゲーム以外のことに興味を持つきっかけを作りたい

という目標がありますので、その先駆けになればと思います!

福岡市城南区を見て回ろう

僕の趣味の一つとして旅行やツーリングがあるんですが、

同時にサイクリングや散策なんかも好きなんです。

特に散策に関してはスマホの歩数計アプリで週間平均が9000歩以上になるくらいには歩いてます。

「その距離ならバスとか電車使いなよ!!笑」

といわれています笑

なんだろう、予定が決まってたらもちろん最短で行くようにしてますが、

時間に余裕がある時ってあえて遠回りしてみたくなるというか。

乗り物だと見落としたり気づいても途中で止まれなかったりすることってあるじゃないですか?

どうせ目的地は知ってるところに行くならその道中でなんか新しい発見とかないかなぁって思っちゃうんですよね笑(だれかわかってくれこの気持ち…!!)

そんなわけでいろいろと散策したいわけなんですけど、どうしてもコロナがありますので、

なかなか県外まで、というのは難しいところ。

そんな中、区役所に立ち入ることがあったのですが、

そこで散策バカにはちょっと気になるものを発見してしまいました…。

スポンサーリンク
城南区の様々なウォーキングコースが紹介されている

へぇー-!!こんなのあるんだ!!

しかも城南区はかなり広い地区なので、

かれこれ約7年ほど住んでいた僕でもこのマップをみて知らない場所がちらほらと…。

これは実際に歩いてみるしかない!興味が湧いてきた!!

というわけで9月に退職してからの一つの企画として地道に全コース歩いてまわっておりました。

日中の町の姿ではなく、夜の町の姿をお伝えします

上記のウォーキングマップはルートのほか、

油山などを見渡せるスポットや道中にみられる草花、

生き物を写真付きで紹介しています。

裏面にはウォーキングの記録ができるように日付や歩数を記入する表もあります。

ただ歩くだけではなく、自然と触れ合いながら楽しく歩こう!という製作者の思いが感じられます。

ただ、普通に歩くだけでは

「このマップ見たらいいじゃない!」

となってしまうので、

今回は夜間帯でこのコースを歩いてみようと思います!

実際いると思うんですよね、

  • 日中は仕事や家事で忙しいから歩く時間がない
  • 日中は暑くて夜運動したい
  • 昼より夜のほうが好き

という方々。

また同じ道でも夜じゃないと見えない景色、夜だからわかる状況なんかもあるかもしれません。

さらに夜道は危険も少なからずあると思いますので、

僕が実際に歩いてみて

  • 同じルートの夜の風景
  • マップと実際の道の整合性
  • 夜ならではの歩きやすさ(暗い道はないか?危険じゃないか等)
  • ルート中の夜景スポット(あれば)

をこのブログで紹介できればと思っていおります!

また、マップには桜の木の表示もあります。

今回僕が歩いたのは夏~秋・冬になりますので、

春になったら夜桜観察もかねて改めて記事を書ければと思っています。

まとめ

というわけで新企画、

【R.Y.の福岡市城南区を歩いてまわるったい!】

についてのお知らせでした。

これから1ルートずつ、全9ルートの記事を作成していきたいと思いますので

ぜひ夜の散歩やジョギングなどのルートの参考にしていただければと思います。

それでは皆さん、またお会いしましょう!

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*